« 旅スケッチ20050717 | トップページ | 旅スケッチ20050719 »

2009年10月 3日 (土)

旅スケッチ20050718

昨日の記事に続き、アムステルダム二日目。
引き続き、散歩と食事のスケッチ。

画像をクリックすると、拡大表示します。

091003a
091003b
091003c
091003d
091003e
091003f

アムステルダムの食事は、ひたすら大盛り。

« 旅スケッチ20050717 | トップページ | 旅スケッチ20050719 »

drawing from sketchbooks」カテゴリの記事

コメント

こんにちはー。楽しく拝見してます。
鳥・・・日本だったら夏羽のユリカモメに似てますねー。顔と尻尾の黒と、スタイル。
絵が描けるってすてきです。

そういえばずっと以前の菊練りの話。和菓子でも「生地の中の空気を追い出す」練り方はするけれど、特に名前はナイ、とのことでした。地方とかお店とかによっては、また違うかもしれませんが。

ひろこさま、ばっちりユリカモメ(夏羽)ですね!
英語名 Black-headed Gull。
頭、羽、尾の色合い、みごとに同じです。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Larus_ridibundus.jpg

菊練り、ご報告ありがとうございます。やはり陶芸用粘土と蕎麦の生地だけの用語かもしれません。パン生地の場合にも使わないですね。パン生地を捏ねる場合は、粘性が高いので「菊」練りにならないように思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅スケッチ20050718:

« 旅スケッチ20050717 | トップページ | 旅スケッチ20050719 »

フォト
無料ブログはココログ