「パズル人気が衰えない」のだそうだ
“パズル” 解く楽しみ+特典…根強い人気 雑誌や携帯、
業界下支え (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100302/trd1003020737002-n1.htm
おおざっぱにまとめると、
・中高年層にはペンシルパズル系の雑誌・出版物が
堅調に売れている
・若年層には携帯アプリのパズルゲームが好調に
DLされている
こんな感じの記事。
メカニカルパズルはあんまり関係ないみたいだなあ。
こんどペンシルパズル系の作者に会ったら、
おごってもらおうかな。
« 近況:「超-1/2010」が面白くて | トップページ | 任天堂DSで立体視? »
「ノン-メカニカルパズル」カテゴリの記事
- 文学としてのパズル(あるいはパズルの文学性)(2010.03.28)
- 「パズル人気が衰えない」のだそうだ(2010.03.03)
- あけましておめでとうございます(2010.01.05)
- Nobさんの「ポリバケツ語」(2009.07.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
最近めっきりパズル離れしてますが、なんか頭使うことが面倒くさいと思う年齢になってしまったみたいです(爆)。
先日久々に三つ編みこんにゃくを作ろうとしたら、こんにゃくがぶちぶち切れる切れる。ついでに私もイラッとぶち切れる(ぶっ)。
指先も脳と同じように、サボっていると衰えるんですねぇ(悲)。
投稿: 匠 | 2010年3月 5日 (金) 12時52分
指先の衰えは、私も大いに感じます。
20年前は点字が読めたのですけれど、
今はもうダメですねえ。
刃物研ぎも、このごろは鋭さがないです。
刃こぼれのない刃先を作ってしまいます。
投稿: さだきち | 2010年3月 5日 (金) 23時02分